PR

【スタジオプログラム⑥ 】【たぶん一番キツいプログラム】ユーバウンド

スポンサーリンク

フィットネス
スポーツクラブで1,2を争うキツイプログラム
スポンサーリンク

ユーバウンド

ユーバウンドを知らない方は、この名前で何を創造しますか?バウンドっていうので、弾む感じですかね。
ユーバウンドはラディカルフィットネスの一人用トランポリンを使ったエクササイズです。

ラディカルフィットネスジャパン | RADICALFITNESS JAPAN
ラディカルフィットネスジャパン本部、公式ウェブサイト。プログラムや導入クラブをご紹介。 サイトタイトル ラディカルフィットネスジャパン | RADICALFITNESS JAPAN

全身運動

これもコリオがあって、いろいろな飛び方の技を組み合わて音楽に合わせて飛びます。技の種類は10個ないくらい。上の動画を見ると、いろいろな飛び方しているのがわかります。
足だけではなく、不安定な状態で状態を維持するので、体幹、腹筋も使います。

毎日じじぃ

サイドバウンドがキツイので嫌い…

2度目の参加率は低いプログラム

レッスン参加者は男性、女性半々くらい。偏ってはないです。
ラディカルのHPに「1回のクラス(60分)でおおよそ400~900kcalを消費することができます。」と書いてあるとおり、ユーバウンドはきついエクササイズです。
きついエクササイズなので、参加者が2度と来ない確率が他のエクササイズに比べて高いです。途中で飛ぶのをやめた人とか、途中でスタジオを出た人もいました。

毎日じじぃ

きついけど、1カ月もすれば慣れてきます。1か月頑張ってみてください。

きついエクササイズなので、いつまでやるかわかりませんが、それまで続けていこうと思います。

達成感を得られるプログラム

ダンス系やエアロビクスは面白いプログラムですが、ユーバウンドはやって面白いプログラムではないと思います。
ユーバウンドは、きつい運動をやりきることで達成感を得られるものと思います。

ユーバウンド動画

この曲が好きなインストラクター多いですよね。バックナンバー時期の定番の曲です。
ちょっと日本バージョンと違います。

前列右の女性の飛び方はキレイです。左から2人目の男性と比べるとよくわかります。

この人は、本当に認定をとったインストラクターなんですかね? あまり上手くないですね。

ユーバウンドは、キレイに飛ぶのは難しいけど、誰でもできるプログラムだと思います。

コメント

  1. HIRA より:

    初めまして。
    よろしくお願いいたします。
    「ubound きつい」で検索しましたらこれが該当し、読ませて頂きました。

    初めて参加した時はかなり息があがりました。
    それだけ効果があるレッスンだと思っております。しかし、きついからか脚がトランポリンからほとんど上がっていない人も見かけます。また、たまに途中で金具と網とのつなぎ目部分が破けるのが難点かも知れません。
    以上

    • 毎日じじぃ 毎日じじぃ より:

      HIRAさん、こんにちは。
      >初めて参加した時はかなり息があがりました。
      >それだけ効果があるレッスンだと思っております。しかし、きついからか脚がトランポリンからほとんど上がっていない人も見かけます。また、たまに途中で金具と網とのつなぎ目部分が破けるのが難点かも知れません。
      うちのクラブに導入されてから始めているので、初めて5,6年くらいで週3回やってますが、未だに息があかります。
      飛ばないより、クローズバウンド等のクローズ系で足が開いている人が気になりますね。以前いたインストラクターが足開いている人を指さして注意してたので、ちゃんと閉じるようになりました。最近のインストラクターが「きつかったらちょっと開いていいよ」とか言ってるのは違うなーと思ってます。(もしかして、ラディカルフィットネスのMTからの指導がかわったのかな?って思ってます) 
      トランポリンのバネが切れたことがありますね。一時期、自分のクラブのレッスンのたびに複数台のバネが切れてきたので、トランポリン50台を同時に導入したので耐久年数の達したんかとおもちゃいました。

      インストラクターがあれだけ飛んでいるのに、声が出せるのが凄いなと思います。それが仕事なんですけどね。

  2. HIRA より:

    毎日じじぃ様、早速のご返信ありがとうございます。

    ユーバウンドの経験年数は私と同じぐらいですね。私は当初は週一回でしたが、今はだいたい週三回です。トランポリンの台数が50台とは多いですね。スタジオが広いのですね。

    クローズバウンドなのに脚が開いている人はいます。閉じるのはそんなに難易度が高くないと思っています。私が通っているスポーツクラブでは、「開いていいよ」は聞いたことがありません。指差して注意もありませんが。

    あと私が気になるのは、音楽に合わせて飛ばない人(インストラクターに合わせない人)です。文章ですとわかりにくいと思いますが、例えば4回飛ぶところなのにで意図的にゆっくりと3回飛ぶのです。
    特にサイドバウンドですと目立ちますよね。
    でもあまり気にしないようにしています。

    それでは失礼します。

    • 毎日じじぃ 毎日じじぃ より:

      HIRAさん、こんにちは。
      >トランポリンの台数が50台とは多いですね。スタジオが広いのですね。
      50台でも予約が埋まる時があるんです。人多いです。
      >あと私が気になるのは、音楽に合わせて飛ばない人(インストラクターに合わせない人)です。文章ですとわかりにくいと思いますが、例えば4回飛ぶところなのにで意図的にゆっくりと3回飛ぶのです。
      音に合わせない人いますね。目の前でやられると、気になります。早く飛ぶのが凄いだろ~って勘違いしているのかなぁ~?思います。サイドバウンドであまり高く飛ばないで、高速で左右の移動して音にあってない人がいます。ラディカルのウェア着ているんですよね~。