プロフィール
基本情報
- 性別:男
- 出生地:千葉県
両親は既に他界してて、家は借家だったの何年も行ってません。 - 現住所:神奈川県
- 年令:58歳(2024年4月現在)
- 独身

おねーさん
じじぃと言う女性はいない…
経歴
- 1984年4月末 頭悪かったので高卒で中小の情報処理サービス系SES企業に就職
主にソフトウェア開発に従事 - 2021年1月末 早期退職金に目がくらみ早期退職
- 2021年11月 働かないと食っていけないと思い、再就職
- 2023年9月末 働かなくても食っていけそう、またフィットネスクラブの昼間のプログラムに参加したくて、会社に退職希望を出す
- 2024年3月末 会社退職
- 2024年4月末 無職人生スタート

毎日じじぃ
毎日フィットネスクラブへ。本当は海外旅行に行きたかったけど、コロナ禍で行けなかった。
失業給付金で生きる。コロナで失業給付金の給付が3カ月延長。助かった。
失業給付金で生きる。コロナで失業給付金の給付が3カ月延長。助かった。
投資歴
- 会社の持株会に入会(今は株式公開しているけど、この頃は株式公開していない)
- 2000年頃:株を始める。ビギナーズラックで20万/月儲かるが、変な株に手を出して損金数百万円(覚えてないけど700万くらい)出して撤退。
- 2021年:退職した後、ヒマだったので始める。その頃日経平均が3万になって盛り上がってたので、損はしない程度で儲けがでる。株の知識がないので短期投資は向いてないと思い、ネットで見た高配当株を買い、株価見ない見ない戦法をとる。これは、株価を見ると売りたくなるので、証券会社にログインすらぜずに株価をチェックしないようにした。
- 2023年:株価見ない見ない戦法中、ネットの記事で株価を見てしまった。
凄く上がってたけど、下がったところで売ってしまう。これ失敗。今はもっと上がってる。株再開。NISA口座開設。初めて投資信託を買う。この頃、アメリカの地方銀行が破綻が相次いでちょっとした金融危機の時、FIREという言葉を知る。
今現在は、長期保有で国内株、投資信託をやっている。前の会社の持株会で得た株も保有。
趣味
- フィットネスクラブ通い
主に、スタジオプログラムに参加 - 海外旅行
いった国:台湾、タイ、ミヤンマー、ラオス、インドネシア、カンボジア、マレーシア、ベトナム
リタイア後から始めたもの
- 国内旅行
北海道ツーリング - ビリヤード
- 映画鑑賞
- 読書
今後始めようと考えているもの
- ひとりカラオケ
- スキー(やりたいけど、足がない)
その他、趣味探し中
日々の過ごし方
週6日はフィットネスクラブへ。フィットネスクラブへは風呂に入るため週7日行く(家の風呂は未使用)。
週1日はネットで見た美味しい物を食べたり、近場のどこかに行く日にしている。最近はビリヤードが多い。
年に数回は海外旅行に行く予定。
SNS
ブラウザーをアップデートしてください
x.com
凄い声ですね
コメント