今日の動静
兄貴(長兄)の兄貴(次兄)が来るというので、兄貴の家に行ってました。
そこで3人で写真撮ったんですが、よく考えると初めて3兄弟だけの写真を撮りました。
これが最初で最後でしょう。

毎日じじぃ
大阪万博1日目つづき
当日先着予約は、予約したものが終わると、また予約する権利が生まれます。パソナが終わって、次は何を予約しようとチェックしますがなにも空いてません。
今空いてなくても、時間で解放するパビリオンがあります。この時間はあらかじめチャットGPTでチェック済。行きたいガンダムは一番早いので15:00でした。
14時過ぎだったので、大屋根リングしたのベンチに座って15時の予約に備えることにしました。
14:50にはログインして、ガンダムの単語をコピペできるようにして準備しました。
15時になったら、画面が固まりました。アクセスが多いんだと思います。
こうなるとどうにもなりません。画面が動き出したところでみたらガンダムはもう空きがなくなってました。
食事
次の17時にかけることにして、入場してからの最初の食事を。昼はメチャ混みだったので、15時ころは空いてました。
たこ焼きはゆるかったです。
ガンダム再チャレンジ
17時に再チャレンジするにも画面が固まってはどうにもなりません。
で、予約はスマフォか場内にある予約をとる端末の2種類です。スマフォがダメならその端末で取らなくてはなりません。で、17時前に端末が何台かあるところに行きましたが、長蛇の列。
ちょうど17時に端末の前にいなければなりませんが、どうみても無理。
これはスマフォにかけるしかないので、イスに座って、画面を更新しつづけました。
17時になったら、空き枠がある表示。画面は固まってません。
急いでとったら、取れました。
アメリカ館に行く道
とれた時間は19時過ぎ。それまでの時間はなにしようかと考えました。
どこのパビリオンも長蛇の列なので入る気しません。
そうだ!明日の会場ダッシュでアメリカ館に入るため、アメリカ館に行く道を確認しようと考えました。
明日入るゲートは左上の西ゲート。で、アメリカ館は赤丸のところです。大屋根リングに沿ってあるけば確実につけますが、遅くなるので、真ん中を通って最短でいけばアメリカ館もあまり並ばずにいけるんではないか!と考えました。
西ゲート付近からアメリカ館を往復して最短距離の道を覚えました。
ガンダム
時間になったのでガンダムのバンダイ館に入館。
ガンダムって、最初は自分たちの世代だと思いますが、あんま見たことなかったですが、楽しめました。
よかったです。
空き枠争奪戦
初日に行きたいところに行けたのでよかったです。
争奪戦に勝った最大の要因は多分これです。


毎日じじぃ
この時は人が少なかったことが原因なんて考えていませんでした。
これに気がついたのは、翌日全然取れなかったことでわかりました。
コメント