PR

【大阪・関西万博】2日目

スポンサーリンク

202506_大阪・関西万博
スポンサーリンク

今日の動静

昼、フィットネスクラブでプログラム2本
昼寝
夜、フィットネスクラブでプログラム2本

夜のプログラムできつくて、汗はいっぱい。髪の毛がビショビショだった。でも、風呂入ってさっぱり。

今月のカード利用料

スマフォかったけど、それ引いても凄い金額。

毎日じじぃ

これが支出全てではなく、他のカードや現金があるので、今月の支出はどんでもない。

大阪・関西万博2日目

8時台のバスを予約したので、8時にはバス停に行って、9時前には会場について、9時の開場したら、速攻でアメリカ館に並ぶことを考えていた。

しかし、朝起きてだらだらしたら、ホテルを出るのが遅れて、8時半くらいにバス停についてしまった。入場して、速攻でアメリカ館に行こうとしたら、道間違えた…

毎日じじぃ

昨日、アメリカ館へ行く道チェックしたのに….

おねーさん

バカ

で、アメリカ館に着いた時はもう長蛇の列。2時間待ちだそうです。それでも並ぼうとしたら、もうダメと係員に言われてしまった。夕方、人が減ったところで並ぼう!。

朝一のパビリオン予約はNTTがとれた。

今日予約済は、3日前空き枠先着で取れたオーストラリア館とNTT館。

NTTの予約時間まで時間があるので、ドイツ館へ。

ドイツ館に行って、展示を見て、いざドイツビールを飲みにレストランに行ったら、10時からと言われる。

これってダジャレかなんか?

ドイツ館

韓国館が空いていたので、韓国館へ。その後、ドイツレストランに行った。ビールとソーセージを食べたが、とんでもない値段だった….

ビール 500cc 2000円。ソーセージ1900円

毎日じじぃ

人生で一番高いビールだった。

気がついたら、レストランは満席。外に出たら、入店待ちの行列ができていた。

時間潰しでいろいろ回る。

昨日も人が多いと思ったけど、晴れた今日はもっと人がいる。

長蛇の列のパビリオンは予約なしで入る気が起きない。

NTT館へ

NTT館は良かったです。

何に使うか説明なしに一人ひとり写真を撮った。(もちろん拒否できる)

その写真が喋ったり、ダンスしたりしてた。ぐるぐる回るので、自分の写真をもとにした動画を録画できなかった。残念。

1時間45分待ちのアメリカ館へ

オーストラリア館の予約が19時過ぎで、時間がいっぱいあるので、アメリカ館に並ぶことにした。係員の話では目安的には1時間45分待ちだそうです。

しかし、何時間待ちだろうと、僕にはダイソーで買った数独がある。

ずっとやってました。

最初、どんどん進んでいったので、早いと思ったけど、近づいたら全然進まなかった。

で、2時間くらいで入場。

この後、予約してあったオーストラリア館に行ったけど、

毎日じじぃ

予約してなくても並ばずに入場できていた….

すごいこの娘。相当頭いい。

コメント