PR

【NISA投資】2025年04月01日の運用実績

スポンサーリンク

NISA
スポンサーリンク

2025年04月01日の運用実績

前回が去年で、いろいろ忙しくて全然公開していませんでした。

2025年度新NISA対応方針

2025年度分の新NISAは2024年と同じで
 積立投資枠:オールカントリー
 成長投資枠:NASDAQ100※
にしています。
※:ただし、信託名が違う。2024年はニッセイNASDAQ100、2025年は楽天・プラス・NASDAQ-100

去年は年初一括で値上がり率が
 積立投資枠:29.9%
 成長投資枠:41.9%
となり最高の一年でした。

今年も年初一括の予定でしたが、資金不足で
 積立投資枠:年初一括
 成長投資枠:年初50%(120万円)
でした。

年初一括していることでとんでもないことが起こってます。
救いは、成長投資枠が年初一括でなかったことです。

だがしかし、先週のあげあげムードだったので、成長投資枠で60万円買ってしいまいました。なので、成長投資枠75%(180万円)になってます。
買ったとたんまた下がりました。やっぱ4月3日を待てばよかった。

運用実績

で、運用実績です。

いろんなYouTuberの人が下がったって叫んでいるのと同様に下がってます。

去年分があるのでなんとかプラスを維持してます。

今日もアメリカ株が下がっている

今日もNASDAQは下げてます。

NYダウも下がっているので、明日の日本株もヤバそうですね。自分の持っている日本株も下がってます。去年末に比べて全体的に500万くらい消えたんじゃないでしょうか。

日本株は自動車関連ではありませんが、全体的に下がる時はどうにもなりませんね。

自動車関税追加関税

トランプさんは、関税上げるけど、自動車価格に転嫁するな!って言ってますよね。ひどすぎですよね。25%自分で抱えろって言ってる。

フェラーリは値上げするみたいですね。価格に転嫁するな!は強制できないから、自動車会社はみんな値上げしてアメリカ国民が困れまばいいです。

救い

救いは、成長投資枠の残60万です。これを下がったところで使いたいです。

あと、特定口座の投資信託は全て売ったので

【2025年3月のタイ・インドネシア旅行】旅行中ですが、アメリカ関連の投資信託(特定口座)は全て売りました。
インドネシアは ラマダンの時期寒いのは嫌いですが、 タイや インドネシアの暑いのもつらいです。 陽が落ちると暑さも和らいでいいです。 日本みたいな 熱帯夜はないです。今日知ったんですが インドネシアは今 ラマダン(断食月)中です。ラマダンは...

余剰資金があります。なので、もっと下がって欲しいです。おもいっきり下がったところで全力で買いたいです。

コメント