旅行の途中ですが
圧縮袋が壊れました。圧縮してコンパクトになってくれないとバックの中で 場所 取っちゃうんです。

楽天証券のフィッシング詐欺のニュースを見ました。

楽天証券でフィッシング詐欺?被害相次ぐ 株式「勝手に売買」訴えも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ネット証券大手の楽天証券は21日、会社を偽ったメールを通じて顧客の個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」とみられる被害が相次いでいると公表した。株式などの金融商品を「勝手に売買された」と訴える顧客
メールを見てそのリンクからログインすることはないですが、楽天証券に ほとんど使ってない人も被害にあったという話があったのでフィッシングじゃない可能性もあるので怖いです。
今までログインしたことのないパソコンなどからログインされたら SMS やメールで認証するみたいな話があったので問題ないと思いましたが、 被害にあったら 楽天を保証してくれないと思うので新しい認証の設定をしました。
Amazon の不正利用 ?
Amazon の 定期配達ををやってるのですが、配送延期の設定が漏れて配送されてしまいました。今 アパートの扉のとこにずっと置いてあります。置き配して しなかった方が良かったかな。 ずっと置いてあったら留守だと思われちゃいますよね。 あんまり アパートに住んでる人がいないので大丈夫だと思いますが。
昨日 Amazon のログイン認証の SMS が届きました。 ログイン 元が日本でした。 現在 旅行中で日本からログインするのはありえないと思って拒否しました。 怖いです。
と思っていたら、家計簿 ソフトとして使っているマネーフォワードのAmazon の口座に認証コードを入力要求が来てました。おそらく マネーフォワード から Amazon にログインされたために 認証の SMS が来たみたいです。不正利用とかじゃなかったみたいです。
ずっとログイン しっぱなしだとまずいので定期的に再ログインしてるんでしょうね。
ビリヤードが面白い
昨日も3時半までビリヤード やってました。



あともう少しで帰ります。 やっぱ 長い旅行は疲れますね。
コメント