PR

【なんて日だ!】さんざんな1日

スポンサーリンク

トラブル
スポンサーリンク

信号無視が合法化

凄いね。車の運転が怖い。

バイクでビリヤード場へ

10時に起きて、バイクで1時間かけてビリヤード場へ。以前は電車で行ってたけど、バイクの方が、その後の食事等の移動に便利なので、最近はバイクで行っている。

ひとりビリヤードにはなれました。結構、ひとりでやっている人多いです。今日も、先客2人はひとりでやってました。

学生が休みに入ってきたので、15時くらいになると満卓になります。

ビリヤード中に皮膚科の予約を。16:30で予約。

先週、瞼が腫れているので眼科に行ったら、目は問題ない。皮膚の問題。いちおう皮膚科でも処方されるであろう塗り薬を処方してもらった。しかし、まだ治らないので、皮膚科で見てもらう事にした。

3時間でビリヤード終了。まだ皮膚科受診まで時間がいっぱい。ネットで見たカレー屋さんに行こうと、バイク駐輪場へ。

バイクのエンジンがかからない

バイクのスイッチをONにしようとしたら、既にONになってました….

普通のバイクはスタンドを倒すと、エンジンが切れます。その後キーをOFFにしてパワーを切りますが、自分のバイクはスマートキーのPCX。パワーをOFFにするキーないので、パワーON/OFFスイッチがあります。そのスイッチがONになっているということは….

ずっとパワーが入っているので、ライト等が点きっぱなし。ということは…

3時間もその状態だとバッテリーがあがります…

ジャンプスターター

家にエンジンをかけるためのジャンプスターターがあるので、それをとってこないといけない….めんどくせー

この後のスケジュールを考えると、

 電車で皮膚科
 ➡電車で帰宅
 ➡ジャンプスターターの充電(ずっと使ってないので充電しないとダメ)
 ➡電車でバイク駐輪場
 ➡エンジンかける
 ➡帰宅

毎日じじぃ

こんな事がなければ、
 カレー屋
 ➡皮膚科
 ➡フィットネスクラブ
 ➡帰宅
だったのに…

電車で皮膚科へ

まだ予約時間まで時間があるので食事

美味しかった。

皮膚科へ。

眼科で処方された薬は正しいとの事。ただし塗りすぎはいけないらしい。いっぱい塗った方が治りがいいと思っていっぱい塗った。そのせいで治りが遅れているかもと。

電車&バスで帰宅

しかし、いつものバスの逆順のバス(いつも乗るバスの終点から出るバス)に乗った。終点と経由が合っているから自宅近くを通ると思ったけど、違う。

どこかに連れていかれる前にバスを降りる。自宅まで歩いて15分くらいなので、歩いて帰宅。

ジャンプスターターを充電開始。21時ちかくまでかかった。充電が終わって電車でバイク駐輪場へ。バスは30分待ちなので歩いて駅へ。

22時バイク駐輪場に到着。直ぐにエンジンはかかった。バイクで帰宅。道路は空いてたので30分かからず帰宅。

さんざんな1日だった。

毎日じじぃ

任意保険のロードサービスがあるので、それを呼べばよかったと後で思った。ちゃんと連絡先を調べておこう。

コメント