寿司食べ放題
もう食べ放題なんか食べる歳じゃないですよね~。
食べかけですみません。
友人と2人で68個食べました。食べ放題に入ってないあら汁2杯ずつ。
美味しかったです。
やっぱ寿司はいいですね~。
また行きたいソロツーリング&キャンプ
2024年の夏に初ソロツーリング&キャンプで、北海道に行きました。

キャンプ場の熊の話を除いては楽しかったです。
今年も暖かくなったら、どこかに行こうと思います。北海道は全部回ったわけではないので、また北海道? 関西方面もいいな。

毎日じじぃ

おねーさん
ツーリング&キャンプで必要なもの
キャンプと言っても、寝るだけと考えていたので、流行りのソロキャンプのように料理をつくる道具なんて持っていきませんでした。荷物になるし。
食事は、その地方の美味しい物を食べればいいし。

毎日じじぃ
なので、キャンプ用品として持って行ったのはこれだけ。
- テント
- 寝袋
- マット(ダイソー)
- ランタン
初めてツーリング&キャンプしてみて、あった方がいいな~と思うものがあったので、次回は揃えていこうと思う。欲しい物をピックアップしてみた。
- チェアー
- エアマット
- 枕
- コンロ
- リアボックス
チェアー
テントの外でなにか食べる時、地べたに座って食べてたので、イスが欲しかった。これは購入済。
小さいテーブルもあった方がいいかな~。
エアマット
ダイソーの500円のマットを持って行ったけど、寝るとき背中が痛かった。エアマットなら背中は痛くならないだろう。これも購入済。空気入れはあった方がいいな~。
枕
やっぱ寝る時は必要。ダイソーの車用品売り場にあった小さい枕を買って使ったけど、イマイチ。いいカンジの枕を買おうと思う。
コンロ
料理作ろうと思わないけど、カップラーメンやコーヒーくらい作れるためのお湯が沸かせるものがあった方がいいと思った。
昔持っていたので、こんなガスボンベを考えていたけど、
ガスボンベをバイクに積んで、夏の暑い日に熱くなって爆発しないかな?
固形燃料の方が安全かなと思う。
お湯が沸かせる程度でいいので、固形燃料で充分だと思う。
YouTubeで見たらいっぱい動画があった。
問題なさそう。固形燃料にしよう。

毎日じじぃ

大丈夫かな~。回答者も素人だと思うので、専門家の話が聞きたい。自分的には固形燃料よりガスボンベの方がいいんだよね~。
どっち買うか、もう少し調べてみよう。
リアボックス
今、バイクによくあるリアボックスをつけてます。
もっと大きい容量が欲しいし、へんな形しているから荷物入れにくいです。四角いリアボックスが欲しい。こんなのいいな~。
大き目がいいけど、大きすぎてバイクからはみ出るのはいやだな~。
その他
細かいもので言うと、アイマスク。
テントは遮光度が低いので、日の出とともにテント内が日差しで明るくなります。なので、自分はそれで目が覚めてしまいます。
アイマスクって使ったことないからツーリングで初めて使って違和感で眠れないかも知れない。自宅で使って慣れていこうと思う。
バイクツーリングは、寝不足はダメなので、アイマスクがあったらゆっくり眠れるかなと思います。
ただ、早く寝ればいいって気もします。夜はやる事ないから寝るしかないし。
コメント