PR

【老後の趣味をふやそう】 ビリヤード

スポンサーリンク

ビリヤード
スポンサーリンク

今日の動静

12:00 起床

今日はフィットネスオフ日、寝ながらYouTubeやテレビを見てました。よろしくないですね。

17:20 ブランチ
 ご飯、納豆、キムチ、インスタントラーメン

18:50 フィットネスクラブへ
 プログラム1本
 風呂

21:05 スーパー
 天丼弁当(半額)

21:30 帰宅

21:30 夕食
 天丼弁当

楽しいビリヤード

先日の旅行で、昼夜ビリヤードをやってました。ビリヤード台がある適当なバーに入り、友人やバーの人、あと観光客の白人とビリヤードをやりました。

ビリヤードは素人なんですが、楽しいです。

途中、友人が体調不良でホテルで寝込んでしまいましたが、ひとりで無料でビリヤードができるバーを探してやってました。

中には有料のビリヤード台があるバーがあります。1回100円程度ですが、何回もやると出費がかさむので、避けました。

だいたいにおいて、ビリヤードはバーの人の方が自分より上手です。

毎日じじぃ

毎日、客相手やってますからね~。

自分が下手すぎるので、この人は、手玉に壁にあててボールを落とすという高難度の技をやって、自分が追い付くのを待ってました。

こんな感じ

毎日じじぃ

バーの人のやさしさなんですが、屈辱的です。

日本に帰ってきたら、いっぱい練習して、次回タイに行ったときは屈辱を晴らしたいと思います。

早速、帰国の翌日にラウンドワンでやってきました。

でも、YouTubeでテクニック動画がありますが、あれ見て練習するか、ちゃんと習わないとダメですね。

老後の趣味としてはいいかも

激しい運動ではないので、老後の趣味としてはいいと思います。ひとりでできないのが難点です。

コメント

  1. HIRA より:

    毎日じじぃ様

    こんばんは。HIRAです。
    私もビリヤードが好きですので、昔はよくやってました。しかし近年ビリヤード店が減少したこともあり、コロナ禍以降行っておりません。
    残念ながらエイトボールもナインボールも下手ですので、正規のルールですと時間が掛かることが多いです。そのため少し緩いローカルルールで遊んでおりました。

    • 毎日じじぃ 毎日じじぃ より:

      HIRAさん、こんにちは。
      >私もビリヤードが好きですので、昔はよくやってました。しかし近年ビリヤード店が減少したこともあり、コロナ禍以降行っておりません。
      以前は近所にもビリヤード場があったんですよね。今はちょっと遠くにいかないとできないです。
      >残念ながらエイトボールもナインボールも下手ですので、正規のルールですと時間が掛かることが多いです。そのため少し緩いローカルルールで遊んでおりました。
      タイのバーはエイトボールのローカルルールです。自分はそこでしかやってないので、正式なルールを知りません。また、バーによってちょっとルールが違うんです。まぁ、楽しければいいと思います。