PR

【シニアの暇つぶし】図書館に行ってきました。

スポンサーリンク

ブログ
スポンサーリンク

今日の動静

10:40 朝食
 納豆、キムチ、ご飯
 ゆで卵2個
 味噌汁

10:55 フィットネスクラブへ
 プログラム開始に間に合わなかった。

11:20 図書館へ

12:30 帰宅

15:55 昼食
 インスタントラーメン
 焼きおにぎり2個
 
16:10 フィットネスクラブへ
 プログラム開始時間を間違えて1本参加できず….
 水泳(やることがないので)
 プログラム2本
 風呂

22:30 帰宅
22:40 夕食
 松屋牛丼
 冷ややっこ

読書

中高校時代に眉村卓赤川次郎を読んでました。

あまり難しい本はダメで、読みやすい本しか読みませんでした。

就職してからは通勤の電車の中で読んでました。いろいろな本を読んでました。

いろんな本を読んでましたが、難しい本はダメでした。

ノルウェイの森なんて当時流行りましたが、難しくてダメですね。

寝る前に本を読んでいて、眠くなって眠る寸前に本が顔に落ちてくる瞬間が好きです。

しばらくして、特にきっかけはありませんが、読書をやめてしまいました。

図書館へ

以前、趣味のひとつとして、読書をあげていたので、今日、ヒマになったので図書館に行ってきました。

【退職後の楽しみ】趣味を増やそう
リタイア後の1週間はフィットネスクラブ三昧 水曜日に朝と夜、フィットネスクラブに行ったら、疲れて他になにもできませんでした。 ということで、木曜日は夜だけ、金曜日は朝だけフィットネスクラブに行きました。 しかし、フィットネスクラブに行かない...

平日昼間の図書館は、高齢者が多かったです。

小説コーナーの本は少なかったですね。とりあえず図書カードを作って2冊の本を借りてきました。

読書はいいんですけど、目が悪くなったので小さい文字は厳しいです。前に北海道ツーリングで健康ランドに泊ったとき、漫画の本が、みんな文字が小さくて読めませんでした。

まだ車の運転は眼鏡はいらないんですけど、文字がダメですね。

以前、郵便局にハズキルーペが置いてあったので使ってみたら良く見えた。買ってくるかな~。

コメント