PR

【無職の家計簿】2024年11月 – 旅行費用を除けばほぼ予算通り 

スポンサーリンク

ブログ
スポンサーリンク

本日の動静

肘を曲げると痛い。昨日、超ひさびさに筋トレ(大胸筋と三頭筋)をやったのが原因。
肘が曲げにくいので、肘を痛めたのかと思ったら、三頭筋の筋肉痛だった。肘曲げるとき、三頭筋使うんですね~。

今日はリュックを背負うのが筋肉痛が痛くて大変だった。
ひさびさにやったら、全然重量が上がんない。スタジオプログラムだけでなく、筋トレもやって行こうと思う。

7:30 起床
 起きたけど、寝ながらテレビ&YouTube

9;10 朝食
 ココスの朝食バイキング
 
 この後、もちろんおかわり...
 

毎日じじぃ

ダメだ、こんな所に来てはダメだ~

11:00 フィットネスクラブへ
 プログラム1本
 風呂(軽く汗を流すだけ)

おねーさん

 朝食分のカロリーは全然消化していない

14:00 帰宅
 皮膚科の医者に行こうと思ったら、今日休みだった。

 今朝、あんなに食べたのでお腹は空かない。

毎日じじぃ

 早起きしたせいで、寝てしまう….

おねーさん

早起きの意味なし…

17;00 夕食 
 野菜炒め(ブロッコリー、ニンニクの芽、豚肉)
目玉焼き2つ
 インスタントラーメン
 寒くなると、インスタントラーメン多用がち。よくない。

19:30 フィットネスクラブへ
 プログラム1本
 風呂

22:30 夜食
 松屋牛丼
 ゆで卵2個

相鉄人員不足

年末年始の休暇禁止…相模鉄道、残業150時間、1カ月連続勤務でギリギリ運行
相模鉄道の乗務員が、尋常ではないほどの過剰な残業を強いられているとの情報がある。欠員は20人を超え、在勤の乗務員たちの時間外労働によって、なんとか運行しているのが現状。時間外労働が月に100時間を超える乗務員も多く、36協定に抵触するほど厳...

これからどんどん高齢化で労働人口が減ったら、大変ですね。

電車は決まった道(線路)を走るので、車より自動運転が容易では? 自動運転にしていかないと将来は運行に支障をきたすでしょう。

2024年11月の家計簿

無職になった4月以降で、初めて1か月間旅行に行かなかった事に気がつきました。

そうゆう意味では、今回の家計簿は本当の支出状況がわかるものになりました。

予算と実算

一応、予算を組んでいます。

1カ月の予算 : 235,549円

で、予算と実算がこちら。

コメント

特別な支出は旅行関係です。来年の航空チケット代です。

予算オーバーは食費などいろいろあります。

食費:外食が多かったせいです。

衣服:冬用にいろいろ買いました。

支出詳細

コメント

① ボディケアって、アライの代金です。

【デブのダイエット】内臓脂肪減少薬アライ(alli)を飲んでみた
本日の動静 09:00 起床  よかった、昨日は早く(3時)に寝ました。もっと早く寝ないとね。 9:20 アマゾンから荷物が届く  いろいろ注文しているので、受け取った時点でなにかわからず。  開けてみて、キャンプの椅子だとわかる。  この...

② 来年の旅行のチケット代

③ ガス代。風呂はフィットネスクラブで入っているので安いです。

今月の支出は、287,657円

旅行関係が、33,082円

旅行関係を引くと、287,657円 ー 33,082円 = 254,575円

ほぼ予算通りの結果です。よかった。

 

コメント