毎日じじぃ
本日の動静
11:30 起床
14:30 ブランチ
野菜炒め(ブロッコリー、ウインナー、餃子、目玉焼き)
インスタントラーメン
U-NEXTでドラマを見る
16:30 スーパー
米粉、バナナ、バニラエッセンス、ベーキングパウダー、調理用はかり
これを作りました。簡単でした。
18:45 フィットネスクラブへ
プログラム1本
風呂
21:45 帰宅
21:55 夕食
松屋の牛丼(帰宅途中で買う)
ゆで卵2個
冷奴
寝るまでドラマを見る
流行語大賞
あんまドラマを見ないので、「ふてほど」も見てない。
U-NEXTで見れるので、今日1話から見はじめた。面白いですね。
正体不明の病気で少なくとも27人死亡 コンゴ民主共和国
コロナみたいにならないといいんですけどね。
しゃぶ葉が“限界コスパ”に再挑戦!店舗・数量限定「生本ずわい蟹」食べ放題復活
毎日じじぃ
ダンス系プログラム
ダンス系プログラムって聞くと、男の人はハードルが高いと思う人が多いと思いますが、やってみれば大した事ないです。
キレイにダンスするのは難しいですが、コリオ自体は難しくないと思うます。エアロビクスの方が難しいと思います。
インストラクターが
インストラクター
って言ってました。
ズンバ
ズンバは、芦田愛菜ちゃんがやってるって言ってちょっと有名になりました。
早見優さんは、ズンバのインストラクターやっているんですよね~。1レッスン高そう。
ダンスプログラムを始める時、最初にズンバから入る人が多いです。
ダンスってインストラクターが1,2,3,4..ってカウントしたりしてフリを教えますが、ズンバは、インストラクターが踊るのを客が見て真似して踊ります。
コリオは難しい事なく、最初はわからなくても何度も同じフリがでてくるので、だんだん覚えていきます。
ダンスの正確性は求められないです。上の動画を見ると、ちゃんと踊ってない人もいますよね。でも、楽しそうです。
やってみると、ズンバって楽しいです。あっという間に終わりの時間になります。
客はインストラクターの踊りを真似するために、インストラクターしか見ません。なので、ダンスを誰かに見られてるなんて自意識過剰にならなくていいです。
コロナ前は、客同士でハイタッチがありましたが、今は無くなりました。
毎日じじぃ
おねーさん
その他ダンスプログラム
それ以外のダンスプログラムを作っている団体の代表的なプログラムは以下です。
リトモス(団体名知らない)
メガダンス(ラディカルフィットネス)
ボディジャム (レスミルズ)
グループグローブ(モッサ)
リトモスとメガダンス以外は、参加したことないので内容はわかりません。
リトモスとメガダンスも内容は似たようなものです。
リトモスもメガダンスも、新しいコリオは、3か月毎の1,4,7,10月に展開されます。この時期は、どのクラブ、どのインストラクターも同じコリオをやります。早く新しいコリオを覚えるため、見た事ない人たちがいろんなクラブに来るので、メチャ混みます。
インストラクターが個人でコリオを考えてやるヒップホップなどのプログラムもあります。
激しいダンスで呼吸が荒くなる場合もありますが、全体的には激しくない有酸素運動です。ズンバ、リトモスから始めてみてください。
コメント
毎日じじぃ様、こんにちは。
私は週2回ボディジャムに出席しています。
強度はボディアタックよりは低いものの、飛ぶ・跳ねる動きも結構ありますので
低くはありません。ZUMBAやRITMOSより高いと思います。
難易度は曲によって異なりますが、飛びながら一周回って正面に戻るところで、回りきれずに斜め前までだったり、ということもあります。また最初に動かす手や脚が左右逆になったりします。頭でも意識する必要があります。
HIRAさん、こんにちは。
>私は週2回ボディジャムに出席しています。
>強度はボディアタックよりは低いものの、飛ぶ・跳ねる動きも結構ありますので
>低くはありません。ZUMBAやRITMOSより高いと思います。
>難易度は曲によって異なりますが、飛びながら一周回って正面に戻るところで、回りきれずに斜め前までだったり、ということもあります。また最初に動かす手や脚が左右逆になったりします。頭でも意識する必要があります。
ボディジャムって、単なるダンスではないんですね。難度はリトモスなどより全然難しいイメージがあります。
HIRAさんも、いろんなものにいっぱい参加してますね。スタジオプログラムって面白いですよね。参加していない人ってもったいないと思います。