PR

【無職の家計簿】上半期の支出合計は350万円超

スポンサーリンク

ブログ
スポンサーリンク

今日の動静

11:00 起床&朝食
 カフェオレ
 ゆで卵

12:45 フィットネスクラブへ
 プログラム1本
 風呂

15:20 帰宅&昼食
 ご飯、生卵、キムチ

17:00 飲み会 
牛タン屋
 

〆の牛タンカレー

美味しかった。8,500円

毎日じじぃ

久しぶりにいっぱい喋った

22:00 帰宅

上半期の支出

毎月の支出を書いてますが、上半期(4月~9月)の支出はいくらだったかを集計しました。

2024年上半期(4月~9月)の支出まとめ

支出合計;¥3,525,830

凄い額ですね。サラリーマン時代の年収の手取りに匹敵するんじゃないでしょうか。

無職で、この支出は大きいです。

下半期は住民税の一括とかないので、同じにはならないかな。

内訳で大きな額になっているのは、

旅行支出(No10 特別な支出) 住民税、年金の一括払い(No15 6月)

かな。

だいたい、この2つの合計が200万。総支出から引いて月でわると、(350万ー200万)÷6(ヵ月)=25万円。生活費はだいたい月25万かかる計算です。

再来年から年金貰うと受給額は月15万。税金とか考慮しないと、月10万の手出しが必要になる。まぁ年金で食べて行けないのはわかっているから仕方ないけど。


怖いですね。

コメント