今日の動静
☆:8:00起床
☆:10:30 兄貴宅へ
☆:13:00 昼食 日高食堂
☆:13:40 兄貴宅着
毎日じじぃ
怪獣の相手 開始…
住民税非課税世帯の優遇措置
年金の計算とかするようになって知った、住民税非課税世帯
住民税非課税世帯は優遇されている。それは、住民税が払えないほど困窮しているんだから当たり前だと思う。
住民税非課税世帯の優遇措置
国民健康保険料・介護保険料が安くなる
国民年金保険料の支払いを全額免除できる
医療費の自己負担額が少なくなる
給付金が支給されたりする
年金世帯の住民税非課税世帯「優遇措置」には何がある?高額療養費制度の月の負担上限額も解説(LIMO) - Yahoo!ニュース
住民税非課税世帯は、住民税を納付する必要がないことに加えて、ほかにも以下のような優遇措置を受けられる場合があります。 ・高額療養費制度の限度額が下がる ・国民健康保険料・介護保険料が減免される
住民税非課税世帯の条件
住民税非課税世帯は、年金が155万以下(独身者 65歳以上の場合)でないとダメで、自分は年金を60歳で繰り上げ受給しても163万で8万多いのでダメ。
なんで155万円か?
※:地方自治体によって多少の差があるので、住んでいる自治体のHPを見てください。
この式に当てはまるから
年金収入(155万円) ≦ 公的年金控除額(110万円) + 住民税非課税対象者(45万円)
※:地方自治体によって多少の差があるので、住んでいる自治体のHPを見てください。
8万の差は大きいよね~。
でも、物価上がっているし、そのうち163万くらいに上がる可能性はあるんじゃないかな~。
制度の矛盾
へんな話、株の配当で高額配当貰っている人も、株の配当は分離課税なので、他の収入が低ければ、住民税非課税世帯になる。
これを知った時、高額所得者なのに住民税を払わない。制度の矛盾だよね~と思った。
自分自身も、住民税非課税世帯にはならないけど、住民税は少ないので世間に悪いな~と思っていたけど、配当金や株の譲渡益は5%の住民税がとられるから、気にする必要ないかな~と思い始めてます。(NISAは無税だけど….)
コメント