PR

【投資】円高の恐怖

スポンサーリンク

アメリカ株
スポンサーリンク

新札

新札見ましたか? 普段はキャッシュレス決済なので、現金持ち歩きません。

この前、バイクのタイヤ交換は現金払いだったんので、ATMで下ろしましたけど、旧札でした。

現金を下ろす予定がないので、しばらくは新札を見ることはなさそう。

円高の影響

7/12は1NASDAQ100もメチャ下げました。

毎日じじぃ

本日もメチャ下げそう…

毎日、アメリカのNASDAQ市場が終わって、投資信託のNASDAQ100の価格を計算している方がいるんだけど、その方が計算した結果がこれ。

-757円ですが。そのうち円安の影響が-320円。円安がなければ-444円だったんですよね。こうゆうことがあると、アメリカの投資信託は為替リスクを感じます。

NISAで買った投資信託のNASDAQ100が、30%以上の損益率を上げてますが、このうち円安のよるパーセンテージは小さくないと思います。

【NISA投資】2024年6月末の運用実績
リバウンドなんか絶対取れないですね。足のケガは歩けるんですけど、階段とか体重かけたりすると、まだ痛いです。フィットネスクラブは風呂入りにしか行ってないです。フィットネスクラブに行かないと、だらだらとした生活になって毎日のリズムが狂います。来...

今、S&P500,NASDAQが最高値になって儲かったという人がYouTubeにいっぱい上がってますが、これからアメリカの金利が下がって、円高に進むと、悲鳴になるかも知れませんね。それを上回るくらいNASDAQ指数が上がればいいんですけど。

毎日じじぃ

海外旅行に行くと、円安がキツイので円高になって欲しいですが…円高になったで投資で目減りします。

ゆるやかに円高になってくれれば、いいのかな~。

トランプ前大統領が円安・ドル高に懸念 約1か月ぶりの円高水準1ドル=156円台前半に | TBS NEWS DIG
外国為替市場で急速に円高が進み、1ドルが1か月ぶりの156円台前半をつけました。きっかけは、トランプ前大統領の発言とみられます。午後5時すぎの外国為替市場で、1ドルが一時156円台の前半まで上昇しました。トラ…

アメリカ株への投資

毎日じじぃ

こうゆうのを見ると、やっぱ、日本株から撤退してアメリカ株に行った方がいいのかな~?と思い始めています。

コメント